昭和生まれシニアデザイナーのデザイン事務所
よろずデザイン処 佐々木商店
MAIL: info@sasakishop.com

【プラモデル】1/43ミレニアム・ファルコン製作記(その5)

製作記その4で、パーツは毎号バラバラに来ると言いましたが、自分の場合100巻揃ってから製作に入ったので、好きな部分から先に自由に作ってもよかったとは思います。でも、デアゴスティーニ編集者の意図を汲んで順番通りに作ることにしました。なに、あっちこっちから作ると訳が分からなくなることが目に見えているからですが・・・。

ということで、コクピットの次に完成したブロックが、主船倉(画像①)です。ハン・ソロとチューバッカが繰り広げるクリーチャーのホロ・ゲームで有名な船員のくつろぎの部屋ですね。コクピットほど細かくはないですが、これも作っていて楽しかったでしたね。第14号でここのパーツがすべて揃い、完成なので、コクピットと主船倉を作るだけで全100巻のうち、7分の1を費やしたわけです。(勿論他のパーツも細々ときていましたが)

ファルコン本体のこの部分の外殻が着脱可能になっていて、それを外すとこの主船倉が覗けるようになっています。ですから窓のあるコクピットと合わせてこの2つだけ、ここまで細かい内装になっているわけです。奥の丸ドアは、ハン・ソロとレイア姫のキスシーンの舞台です。楽しいですね。

さて、ここからいよいよ、壮大な船体本体の製作に取りかかります。以下、次回!

※この投稿を気に入った方は「いいね!」、もしくはコメントを頂けると、とっても嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP